| 
					 
						地域メディア研究所の活動  
						 
					 
					 
					 1. 札幌から発信する編集プロダクション 
							 
							 北の大地の素顔。旅で出会った郷のぬくもり。人々の鼓動と息づかい。思いがけない発見。新しいコミュニティの未来.....そんな北海道の魅力や可能性を、地域のネットワークと記者のフットワークを生かして、全国へ、世界へと発信します。 
						 
					 
					 2. 未来づくりのファシリテーター 
							 
							 地域と人間の特性・個性を生かした未来づくりを、新たな発想・手法によって、構想から実現までサポートします。特に北海道における自治体、住民や企業などさまざまな地域セクターによる新しいコミュニティづくりをコーディネートするとともに、現場レベルの活動のファシリテーター(助っ人)として支えます。 
							 
							 ・コミュニティ・リサーチ 
							  ・ 住民意識、ニーズに関する調査、分析 
							  ・ コミュニティマーケティングに基づく商品、サービス開発 
							  ・ 地域情報の収集、発信 
					 ・パブリック・マネジメント・サポート 
							  ・ 行政評価などパブリック・マネジメントの新手法の導入、実践の支援 
							  ・ 地域政策、各種基本計画、事業計画などのプランニング 
							  ・ 地域開発、活性化、事業化のコンサルティング 
							  ・ 広報広聴機能の拡充、ネットワーク構築など地域情報化に関する支援  
					 ・ニュー・コミュニティ活動のコーディネート 
							  ・パートナーシップ、NPO、グラウンドワークなどの組織づくり支援 
							  ・ 企業と地域の連携、地域密着型ビジネスの起業サポート 
							  ・ 地域イベント、講演会、フォーラムなどの企画運営  
					 ・メディア・デベロップメント 
							  ・ 北海道に関する情報チャンネルの開発と地域情報のネットワーキング 
							  ・ 地域系メディアのコンテンツ制作に関するコンサルティング 
							  ・ 取材、編集スタッフ派遣、広報誌、ホームページ等の編集、運営サポート 
							  ・ コミュニケーションソフトの企画開発 
							 
							 3. 知恵のネットワークと記者のフットワーク 
							 
							 地域と直接向き合った視点と、取材編集・調査報道・世論調査のノウハウ、現場重視のフットワークを駆使。政策研究や計画策定については、環境、自然保護、医療、福祉、教育、産業、経済、地域開発、建築、都市計画、芸術、文化など幅広い分野にわたる専門家らのネットワークを生かして、テーマに添った提案・提言を行うとともに、理論の応用・実践をサポートします。 
							 
							 ・調査研究、提案にとどまらず、応用と実践に重点を置いたサポート 
							 ・取材編集、調査報道、世論調査のノウハウを生かした地域情報のリサーチ 
							 ・地方自治、企業研究の経験を生かした、弾力的な発想と戦略的な手法によるプランニング  
				 |